知っておきたい汗の臭いの原因と対策
自分は汗っかき体質だから、汗の臭いが気になる。
そんな方も多いのではないでしょうか。
しかし、そもそも汗の原因ってなんでしょうか?よく知らない方も多いと思います。
そこで今回は、汗の臭いの原因と対策について説明いたします。
汗の臭いの原因
汗の臭いといえば気になるものですが、実はそれ自体は無臭で、後から臭気が発生することになります。
全身にはエクリン腺とアポクリン腺が存在していて、エクリン腺はほぼカラダ全体に分布しており、汗は無色透明で無臭です。
一方、アポクリン腺は、ワキを中心に下腹部などに集中するもので、やや乳白色の特徴を持ちます。
臭気は殆どありませんが、成分に脂肪を含み、時間の経過と共に酸化したり雑菌の働きによる分解が生じます。
それがニオイ物質を生み出し、やがて気になる臭気を撒き散らす結果に至ります。
つまり、脂肪を含む汗が出るアポクリン腺が問題で、酸化や分解が進む時間の経過が原因というわけです。
生物的にはフェロモンとしての意味があるものの、現代においてはむしろ快適な生活の妨げになります。
いわゆるワキガの人は、アポクリン腺の数が平均よりも多く、脂肪が沢山分泌されたり酸化と分解で発生する臭気が強いのが特徴です。
また、野菜より肉食の割合が高い人は、ワキから分泌される脂肪が多めで、体臭が強くなる傾向があるとされます。
ニオイ対策
基本的な対策としては、毎日必ず入浴したり下着を替えることです。
入浴
入浴は毛穴を開き老廃物の排出を促進しますから、臭い対策に有効です。
忙しいとシャワーで済ませがちですが、シャワーだと毛穴が開き切らないので、念入りに洗っても汚れが残ります。
その汚れも酸化や分解の過程で汗臭さに変わりますから、やはりその日の汚れは翌日に持ち越さないのが賢明です。
ただ、臭いが気になるからとゴシゴシ洗うのではなく、石鹸の洗浄力を使い、泡立てて優しく汚れを取り除くのがベストです。
洗濯
本人だけでなく衣類の方が臭うケースもあるので、洗濯にも気をつけることをおすすめします。
現代人は着替えが常識で入浴習慣もあるなど、昔の人達と比べて全体的に綺麗好きです。
しかし、下着を含めた衣類の洗濯が不十分で、一見して綺麗に見えても実は汚れが残っていたりします。
しまっておいた衣類の夏場の黄ばみなどがそれで、残った汚れが酸化して黄ばむことで初めて問題に気がつきます。
高温で洗うと洗濯物は傷みますが、染み込んだ汚れは通常の水温だと落ちにくいですから、定期的に高温のお湯で洗うのが良いでしょう。
無地の白物には漂白剤も有効ですから、気になる臭いを感じたら強力な洗濯でリセットです。
また、加齢臭専用の洗剤など、ニオイ対策に特化した洗剤なども売られていますので、そういったものを使うのも有効な手段です。
ストレス発散・疲労の軽減
ストレスや疲労感も臭いを強める原因ですから、これらの対策も改善に必要だといえるでしょう。
臭気を左右するストレスは、イライラや不安といったものが精神状態に関わり、間接的に汗臭さを強めます。
十分な休息が取れていなかったり、気分転換ができていないと、何時の間にかストレスが蓄積して自分をネガティブな方向に変えてしまいます。
ストレス発散には趣味が有効ですし、適度な運動習慣も血行を促進して老廃物を排出するなど臭いの原因の対策と改善に役立ちます。
食習慣の改善
体内では便秘がちな体質が体臭を強め、汗の臭いを気になるものにさせる原因だといわれます。
便秘はストレスや精神状態によっても発生しますが、食物繊維の不足や偏りがちな食事といったものが主な原因です。
特に、甘いものやスナック菓子が好きな人だと、栄養バランスが炭水化物に偏ります。
炭水化物は、雑菌が好む皮脂の量を増やしますから、体臭が強くなってもおかしくないといえます。
食物繊維は摂取しても体外に排出されますが、その過程で胃腸などの消化器を綺麗にしますし、何より便秘を改善してくれるので助かります。
野菜嫌いは食物繊維不足を招きますから、毎食必ずサラダなどを用意して摂取するように心掛けるのがおすすめです。
間食は適度なら良いですが、過度だと良くありませんから、程々に控えるように心掛けましょう。
飲酒も度が過ぎると体臭を悪化させるので、休肝日を設けつつ楽しみながら飲むように心掛けたいところです。